
アデレードはオーストラリア最大のワインの名産地
キヨエのふるさと「アデレード」は、オーストラリア最大のワイン生産地。
世界でも有名なワイナリーが多く点在しています。
今も増え続けていますが、アデレードがある南オーストラリア州のワイナリーでは、2005年までに世界コンテストで35の優勝トロフィーと117の金メダルを獲得しました。世界でも代表される同州にある高級赤ワイン「Penfolds社のグランジ」は、1本数万~数十万する最高級ワインであるにもかかわらず、オーストラリア国内ですら入手が難しい高級ワインです。
醸造家の中で最も有能なワインメーカーに贈られる賞<ワインメーカーズ・ワインメーカー賞>で、2013年までに受賞したのは、世界で4人だけで、その内の一人がグランジを造りつづけています。
そんな世界のワイン収集家が注目するワインの産地の地域で、キヨエのオリーブジュース100%オイルは作られています。ワインとオリーブオイルの栽培条件は大変似ています。
世界中を見渡すとスペインやイタリアでも同じくオリーブの名産地なのに着目し、高級ワインを見習い1990年代からキヨエのオリーブオイル作りが始まりました。
オーストラリアは、食の安全に関しては世界的先進国です。
オーストラリアは、国内で生産された食品や輸出入食品に対し、食品安全基準(Food Safety Code)が適用されます。
海洋に囲まれたオーストラリアの自然環境は、一般的に外来の生物や疫病に対して非常に脆弱なために、オーストラリア国内の自然や農業生産を保護する目的で1902年連邦免疫法にはじまり、1992年連邦輸入食品管理法などが制定されました。
これにより非常に厳しい検疫規制が実施されています。
各州や準州も同じく食品の安全性確保の責任を有しているので、さらにそれぞれの州の法律に応じても取り締まりを行っています。
同じオーストラリアなのに、州をまたぐときに、所有している果物を持ち込むことができないぐらいの徹底ぶりです。
世界中で発生したBSE問題も、オーストラリアの食品安全基準のおかげで防げました。
今でも基準が厳しいので、禁止されている飼料や農薬や肥料がたくさんあります。
そんなオーストラリア国で自然に近い製法で作っているので、ご安心してお召し上がりください。