
簡単サラダのおいしいレシピ
おいしいサラダのレシピは、キヨエ・オリーブオイルで簡単に
【キヨエ・オリーブオイル愛用者様へ】
キヨエ・オリーブオイルを使用するとサラダレシピは無敵です。弊社では、お客様にキヨエ・オリーブオイルでおいしく野菜を食べて頂きたく、オリーブオイルの美味しさが分かる、このノンフィルター製法を貫いてきました。
キヨエ・オリーブオイルだからこそサラダレシピは簡単でおすすめです。それでは、簡単なオリーブオイルを使ったサラダのレシピをご覧ください。
【下準備】
一般的なサラダのレシピを見ていると大変に見えることがよくありますが、私たちのオリーブオイルは簡単。基本のキヨエのサラダレシピの食材と器具は下記の通りです。
最近はどこでも買えるベビーリーフセットとパセリと茗荷(みょうが)でサラダレシピを始めましょう。
調味料は「キヨエ・オリーブオイル」と「コショウ」と「お塩」です。
そして今回の酸味は「白ワインビネガー」を使用します。
調理具は、ボウルと包丁があれば十分ですが、手が汚れるのが嫌な人のために、箸とトングも用意しました。(*塩とお酢の選び方は、HP「レシピ・コラム」の最初をご覧ください)
【キヨエ・オリーブオイルのサラダ作りのはじまり】
めんどくさい人はこのステップを飛ばしてもOKですが、
野菜のシャキシャキ感を出すには大切な作業です。
上記のように、冷たい水に浸します。よく野菜を五十何度に入れると良いとありますが、私はめんどくさい。キヨエ・オリーブオイルを使っているのだから簡単に冷水でOK。
冷水に浸しているあいだに、大事な作業を行います。材料のパセリと茗荷をみじん切りで細かく刻みましょう。単体で味が強い野菜は、サラダ作りで欠かせません。
さてみじん切りが終わりましたら、ボールにつけていた野菜をザルで水を切ります。キヨエ・オリーブオイルを愛用しているシェフ達はキッチンペーパなどで水を完全に切る作業を行っておられますが、キヨエ・オリーブオイルを使うのでザルでボールを何度が叩くだけでも野菜の水は切れますので大丈夫。
塩を少々入れるとよくありますが、写真のように親指と人差し指で塩をつまんでください。
その塩をボールに入っている野菜に入れて、コショウをふってまぜます。
みじん切りしたパセリと茗荷の投入です。これがサラダのレシピの中でとても大切。
ここでキヨエ・オリーブオイルの登場です。大きく回すようにかけてください。
そして、サラダがキヨエ・オリーブオイルでコーティングするまであえてください。
めんどくさがりの私は手で混ぜますが、お箸でもトングでもOKです。
サラダにキヨエ・オリーブオイルがコーティングされれば、酸を足してあげます。
白ワインビネガーの瓶の口を押えながら少しずつ加えて箸で和えながら、味見して
自分が美味しい!と思った時点でSTOP。
さて、盛り付けです。盛り付けは数回に分けて、皿の上で富士山を作るのがポイントです。
ね、簡単でしょ? しかしまだ続きます。
冷蔵庫の中を見たらミニトマト2個発見。4等分に切ったらこんな感じ。
もっと色がほしい~!と冷蔵庫をくまなく探したら、マッシュルーム発見!
マッシュルームを包丁でスライスしてトッピング。
ここまできたら、高級レストランで提供されるサラダを作りたい!!
冷蔵庫に固形のチーズを発見。包丁でスライスして、出来上がり。
こんな感じでキヨエ・オリーブオイルを使ったサラダのレシピを広げて頂ければ、私たちも大喜びです。簡単でおいしいサラダのレシピは、キヨエ・オリーブオイルと塩とお酢さえあればOK。私は、白ワインビネガーをおすすめしますが、米酢でもレモンでも酸味なら、なんでも大丈夫です。酸味を使い分けるだけで、サラダの味もまた変わります。
キヨエの殿堂レシピ
みんなのキヨエ・レシピ
お料理コラム


桃モッツァレラのサラダ
時間ある朝ゆっくりと食べたい桃レシピ

春キャベツのパスタ
春にしか食べれない春キャベツのパスタ

高菜ごはん。
ピリッと辛い高菜をキヨエ・オリーブオイルで甘さを引き立たせるレシピ
