
京都・錦市場で食べ歩き「花よりキヨエ」
平安時代から続く「京の台所」と呼ばれる京都・錦市場は、京都の食卓を知れるおすすめスポットです。人気の観光地で、食べものと歴史に触れることができる錦市場の魅力は、なんと言っても食べ歩きをしながら、京都を味わえることです。
錦市場は、年末になるとお正月に向けて買い物をする人が集まるので前にすすむのが困難なぐらい賑わいます。しかしこれも平安時代から続く京都の風物詩です。
◇京都錦市場にオリーブジュース100%オイル〈キヨエ〉を使ったお店「花よりキヨエ」。
京都・錦市場に、キヨエを100%使用したお店「花よりキヨエ」があります。食べ歩いて錦市場を堪能して頂くために、おすすめは名物「錦イカ」。厳選した国産スルメを使ってキヨエ・オリーブオイルで揚げた名物「錦イカ」は、食べ歩きのおすすめです。オリーブジュース100%オイル<キヨエ>を愛用しているシェフ達の英知で作った贅沢な「錦イカ」を食べて頂ければ、キヨエ・オリーブオイルがいかに天ぷらでも素材を活かせられるのか理解できるはず。
イートインもできる休憩場所に。
店ではドリンクも用意しており、店内でも食べられるので子供連れの方や食べ歩きで疲れた人でも、待ち合わせや休憩場所としても使用頂いています。キヨエのオリーブオイルで揚げた人気コロッケもあるので、小さなお子さまにおすすめです。またシーズンによっては、錦市場で修学旅行生の待ち合わせ場所でも使用頂いています。
「花よりキヨエ」京都・錦市場のアクセス
錦市場のアクセスはとても便利な場所にあります。京都の中心である京都四条から1本北に入った錦小路通の「寺町通~高倉通」の間が、錦市場の商店街です。
・阪急京都線「河原町」駅下車 徒歩4分 (「花よりキヨエ」の一番近い最寄り駅です)
・京阪本線「祇園四条」駅下車 徒歩8分
四条から寺町通を北に少し歩き左に曲がれば、錦市場の食べ歩きのスタートです。花よりキヨエは、錦市場に入って最初に見える通り(御幸町通り)の角にあります。
◇名物「錦イカ」は、食べ歩きのおすすめ第一歩。
寺町通りから左に曲がれば、「食べ歩き」モードのスイッチオンです。左に漬物屋さん、右に花屋さんが見えれば、すぐ右側前方に「花よりキヨエ」が見えます。錦イカを片手に、食べ歩きしながら食文化を楽しんでください。そして、高倉通から来られた人にとっては、錦市場の最後の休憩場所となります。
「花よりキヨエ」で作戦会議。
花よりキヨエでは、観光の情報誌を用意しております。ドリンク飲みながら、錦市場のこと清水寺・金閣寺・嵐山などへのアクセスなどの作戦の武器(情報誌)を揃えております。またお気軽に、有名な包丁屋さんはどこ?おすすめのスポットは?など聞いて頂ければ、お答えできる範囲ではありますが、喜んでご対応しています。観光のツールとしても、「花よりキヨエ」をお使いください。
【花よりキヨエ】
住所:京都市中京区錦小路通御幸町北東角
営業時間:10時~18時
定休日:なし(年始は除く)
公式ページ
「京都錦市場 花よりキヨエ」
※2014年10月よりメニューが一部変更となりました。
ドーナツは終了し、コロッケはそのまま継続販売しております。
キヨエの殿堂レシピ
みんなのキヨエ・レシピ
お料理コラム


桃モッツァレラのサラダ
時間ある朝ゆっくりと食べたい桃レシピ

春キャベツのパスタ
春にしか食べれない春キャベツのパスタ

高菜ごはん。
ピリッと辛い高菜をキヨエ・オリーブオイルで甘さを引き立たせるレシピ
