
3種のフォカッチャ
分類:塗る・つける


材料
キヨエ×「イタリア料理教室 IL Fiore」
春原由子先生の考案レシピ
【A】
強力粉 150g
薄力粉 100g
ドライイースト 3g
グラニュー糖 16g
塩 5g
【B】
牛乳 70ml
水 70ml
EVオリーブオイル 25ml
EVオリーブオイル 適量
打ち粉 適量
【仕上げ】
楕円形のミニトマト(ハートに切る) 3個
タマネギ(スライス) 1/6個
ローズマリー(みじん切り) 2本
EVオリーブオイル 大さじ2
水 大さじ2
粗い粒状の塩 お好みでかけてもいい
ボールにAを入れて混ぜる。Bの牛乳と水を人肌程度に温め、EVオリーブオイルと混ぜ合わせる。BをAに入れて10分捏ねるたら、大きめのボールにEVオリーブオイル適量を塗って生地を入れる。ラップをかけて約30℃で2倍の大きさになるまで1時間~1時間半発酵させる。
オーブン皿にクッキングシートを敷いて1の生地を乗せる。指で押しながら生地を伸ばし濡れフキンを被せて30分発酵させる。生地の左に仕上げのローズマリー、中央にタマネギ、右にミニトマトを指で押し込む。EVオリーブオイルと水を混ぜた半分を生地全体に振りかける。※この時お好みで塩をふってもよい
point
生地の発酵は2倍の大きさを目安にして下さい。時間は目安です。
焼く前と焼いた後にEVオリーブオイルと水を混ぜて振りかける事で
しっとりとしたフォカッチャになります。
楕円形のミニトマトのハート型はタテ半分に切り、一方を右斜め、
もう一方を左斜めに切りります。くっつけてハートを作ります。
~今回のキヨエ・オリーブオイルレシピの考案者~
「イタリア料理教室 IL Fiore」
春原由子先生
イタリアのお料理はご家庭でかんたんに作れます。
マンマ(お母さん)の知恵と工夫が詰まった
伝統的なお料理をお伝えしております。
レパートリーを増やしたい方、
お家で非日常のおしゃれな食事を作ってみませんか?
HP:「イタリア料理教室 IL Fiore」
キヨエの殿堂レシピ
みんなのキヨエ・レシピ
お料理コラム


桃モッツァレラのサラダ
時間ある朝ゆっくりと食べたい桃レシピ

春キャベツのパスタ
春にしか食べれない春キャベツのパスタ

高菜ごはん。
ピリッと辛い高菜をキヨエ・オリーブオイルで甘さを引き立たせるレシピ
